更年期障害治療 / 更年期障害困ったときサイト 忍者ブログ

更年期障害症状は様々です。更年期障害の治療にはまず医者の診断を受けて自分の症状を見つけましょう。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更年期障害かな?と思ったら、まず病院で診察を受けます。更年期障害だと思っていたのが、実は別の病気が潜んでいたということもありえるのだそうです。病院は、婦人科か女性外来か更年期外来で診てもらうことができます。


病院で更年期障害と診断されたら、更年期障害と向き合い、対処していく必要があります。更年期障害への対処法は、エストロゲンを補うこと、日常生活を見直すこと、心のケアに気をつけることです。


エストロゲンを補うことについては、ホルモン補充療法という治療法もあるそうですが、最初からこの方法を行うのは危険が伴うのだそうです。安易にホルモン補充を行うと、不正出血や頭痛、悪心、嘔吐、むくみ、腹痛、うつなどの症状が現れることがあるのだそうです。さらにホルモンを補充し続けると、乳がんや子宮ガンの発生率が通常より高くなるという報告もあるのだとか。まずは、食事やサプリメントなどを利用して、エストロゲンに近い物質を摂取することがオススメなのだそうです。食事から摂れるエストロゲンに近い物質というと、大豆イソフラボンが有名ですね。大豆イソフラボンは植物性エストロゲンと言われるほどエストロゲンに分子構造が近いのだとか。なので、サプリメントによる摂りすぎに気をつけて、できるだけ食事から摂るようにします。


次に日常生活を見直すというのは、食生活を見直すことと、ストレスを上手に発散して溜めないようにすることなのだそうです。食生活は、大豆製品や抗酸化ビタミン、カルシウムを意識して毎回の食事で摂ることだそうです。大豆製品は先にも書いたように植物性エストロゲンを得ることが更年期障害の改善に役立つという理由からです。抗酸化ビタミンは、加齢とともに体内の活性酸素を除去する働きがにぶくなり、免疫力や抵抗力が落ちやすくなるので、それを予防するためなのだそうです。


心のケアに気をつけることというのは、更年期障害の症状として、うつ気分になるということがよくあるのだそうです。しかし、周りに理解してくれる人がいないと、ますます心は落ち込んでいくばかりです。周囲に共感してくれる人を求めて、上手にストレス発散をしていかないと、ストレスが原因でさらに更年期障害の症状が重くなるという悪循環になってしまいます。
PR
更年期障害は、エストロゲンという女性ホルモンが減少することによって起きるのだそうです。だから、そほ不足してしまったホルモンを補充することで更年期障害を治療しようという方法があります。それがホルモン補充療法です。では、どのように治療がおこなわれるのでしょうか?調べてみました。


ホルモン補充療法とは、プロゲステロンによく似たプロゲスチンやエストロゲンを薬による内服や注射などによって補充する治療法です。ホルモン補充療法は、閉経にともなう更年期障害の諸症状を緩和する効果だけでなく、骨粗しょう症の進行を抑えたり遅らせたりする効果もあるのだそうです。


ホルモン補充療法の方法としては、エストロゲン・プロゲステロンのそれぞれの錠剤を1錠ずつ服用する方法、両方が入った混合錠剤を1錠服用する方法、プロゲスチンを注射する方法、エストロゲンパッチ(エストロゲンを皮膚に貼る方法)、エストロゲン-プロゲスチン混合パッチ、エストロゲンクリームなどがあるのだそうです。


ホルモン補充療法は、効果も出ますが、副作用のリスクも大きく、5年以上ホルモン補充療法を行うことは、現在では勧められていないのだそうです。副作用にはガンの発生率が高くなるなど、重篤な副作用もありますので、治療を行う際は、医師による診断でホルモン補充療法のメリットとリスクを天秤にかけてメリットの方がはるかに大きいという場合に慎重に行われているとのことです。
コメント
トラックバック
プロフィール
管理者:更年期障害と向き合う
【管理者へ問い合せ】

※誹謗中傷等へは対応しません
バーコード
Copyright 更年期障害困ったときサイト by 更年期障害と向き合う All Rights Reserved.
特定商取引法に基づく表記
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]